ちはっ!風邪なんか治りましたょ~ヽ(○´∀`○)ノ


ってか「でこぽん」やっと太りました☆←遅すぎwww


もっともーっと大きくなれょぉ。



っはい、ほんで今日のテーマは


「小学生の逆ゆとり政策」について。



僕これ思いっきり反対ですゎ。


個人個人の教育方針ってものはあると思うし、それを否定するわけではないんですが。。


小学生にもっと遊ばせろょ!!


ってか幼稚園に入る前から勉強ばっかりさせんなょ!!


そんな子供はろくな大人にならない・・・気がする。



まぁ感情論はここまでにして。



果たして幼稚園、小学校で遊ぶ時間もないほど塾などで勉強させたことが


どれほど後に影響を及ぼすのか?



もし「偏差値の高い大学」に入るための勉強をさせているなら、はっきり言う。


ムダです。



そもそも大学生の学力が下がっているのは、「少子化」によって入りやすくなったのが


第一の原因になっていると思いがちなんですが、


実際は違う。(自論ですが・・・。



みなさんは「過去問」って知ってますか?


予備校などで「○○大英語」とかいうコースを知っていますか?


つまり、各大学に『対策』が立てられるのです。


例えば50年前。


戦後・・と呼ばれる時代ではないかもしれないけれど、


「過去問」によって今日ほどの研究がなされてるとは思えませんよね?


30年前と今とでは「過去問」の絶対量が違う。


現在は、各大学の入試問題の研究がより精密になっているはずです。



要するに「過去問」があるのとないのでは、


効率よく、その大学が出す問題の傾向や問題形式のみを勉強すればいいのか、


もしくは、何が出るかわからないのでただガムシャラに勉強するのか。


という違いがでる。



受かるのは当然前者だろうが、


後者の勉強法で受かるなら、その学力の差が歴然やと思いませんか?


だって、前者が学んでいないところを学んでいるはずですから。



さて、そのことと小学生の勉強と、どう関係があるのか?


つまり、今の小学生は「ガムシャラ」勉強をしてると思いませんか?


だって目指すものが中学受験とかであり、最終目標の「大学受験」ではないから、


「大学受験」に不必要な知識を詰め込んでいるのですから。



ここで反論として、


「中学受験」が勉強の基礎になるし、私立中学校の方が賢い。というのがある。


確かにそれは言える。平均偏差値という数字を見れば明らかだ。


でも考えてみてください。


本当に大学に受からせたいなら、基礎は公立中学で十分学べるんやし、(小学校で完璧にせんでも)


むしろ極端かもしれへんけど、大学にあった勉強法やらせた方が効率的ちゃいます?


勉強は中学校に入ってからでも十分間に合う。



じゃぁ今のほとんど無意味な勉強(意味はあると思うけど)と、


遊ぶことと、どっちがほんまに子供のためになると思います?



小学生には勉強よりも遊ぶことのほうが大事ちゃうかな?と俺は思う。


今の時代の子供は、思い出が「机に座ってた」ことぐらいしかなくなるよ。



先生に怒られるまで校庭で友達とドッヂボールしたり、


それからまた夜になるまで寄り道して遊んだり、


土曜日になるとみんなプールの準備して、そのまま帰らんと市民プールに直行したり、


そんな思い出が今の小学生に期待できる?



今思えば、俺は小学校で遊んだ思い出しかない!(ぉぃ


でも後悔は全くない。


色んなことを学んだから。



泳ぎだって誰より速くなったし、


自然かって、本ではなく、自分の肌で直接触れた。


何より、ずっと勉強してる(させられてる)子よりも確実に充実した毎日を送ってた。


毎日が新しかった。


そんな思い出が今の自分を支えてるような気もする。



古臭いセリフやけど、


「机の上だけでは学べない事もある」


ってこと。


そこらへん文部省のおっさんらはわかってはるんやろか?


お偉いさん方は小さい頃から勉強してきたから、


みんな自分のようになればいいと思ってるはず。


でもおっさんらがわからんことを俺らは知ってるし、(野イチゴのどれが甘いかとか(笑)


おっさんらが知らんかったほど子供の頃は楽しかった。



果たして今の子供は、ほんまに楽しい小学校生活を送ってんのか?


あまりに遠くの未来を見すぎてへんやろか?


今、ちょっと大人が見直してほしいと思う。




拙劣な文章技術しかない事に本気で凹んできたけど、


言いたい事が伝わればいいです、もう_| ̄|○。


ほなっ!長文・駄文失礼しました。。